2012年1月11日の記事です。
【2012年。新しい年が始まりました。今年はどのようにクレジットカードを使い分けようか考えています。】
JCBゴールド ザ・プレミア
新しい年が始まりました。
ぼんやりと頭の中で、今年はどのクレジットカードをメインにして、どのように使い分けていくのかを考えています。
少し整理してみようかと思います。
スポンサーリンク
【手持ちのクレジットカード。】
まずは手持ちのクレジットカードを整理してみます。
よく使うもの。普段持ち歩いているもの。
- JCBゴールド ザ・プレミア
- アメックス ゴールド
- ダイナースクラブカード
- ANA VISA
- DEODEOカード・・・5年保証になるから持ち歩いてるカード。
- シティ リワードカード・・・まだ使えません。
滅多に使わないものも。
- 模型のTAMIYAカード
- ライフカード
あれ?これだけだっけ? 他にもあったような・・・。
【不要なカードは解約をしよう!】
TAMIYAカードとライフカードは使わないので解約しようかと思います。
が、ライフカードはOCNとYahoo!の支払いについてっているので、支払いカードの変更をしてから解約です。OCNは解約しちゃったし。
そうそう。。ライフカードはポイントがたくさんたまるとかって何かで読んで作りました。毎月、わずかな額でも決済を行うとポイントがつくとかで。
でも、他に使わないからポイントがたまらない。たまらないうちに流れてしまう。延長申請をすればポイントの有効期限を伸ばせる(ハズ)なんですが、申請を忘れてしまう。
引き落とし金額がわずかなので、引き落とし金額の確認もしてなくて。
ライフカードのサイトへのアクセスもまったくなくて。
TAMIYAカードは、以前ラジコンにはまっていたときに、アフターパーツを注文するときにも使えて、2,000円以上買い物をすれば送料も無料になるので持っています。
でも、しばらくラジコンやってないし。 TAMIYAのモデルじゃないヤツを使ってたりして。
今は使っていません。
まずは使っていないクレジットカードの解約が必要です。
【2011年良く使ったクレジットカードは・・・。】
昨年メインで使ったカードは、JCBゴールド ザ・プレミアでした。
使えるお店も多かったし、楽天市場とかAppleStoreでの買い物でポイントがたくさんもらえたり。
そんなこんなで、大変お世話になりました。
次によく使ったのは、シティ VISA エリートです。
シティ リワードカードへ切り替え中なので使えないんですが。
切り替えも僕の不手際でゴタゴタしちゃってますが。
よく行くスーパー バローでJCBやアメックス、ダイナースクラブカードが使えなかったので。
その次によく使ったのは・・・。
アメックスとダイナースクラブカード、ANA VISAあたり。
【2012年はどのクレジットカードをメインカードにしようか・・・。】
それでは、2012年はどのクレジットカードをメインのクレジットカードとして利用しようか。
僕の中では、日本国内で使うのであれば、JCBが一番だと思っています。
カッコ良さでは、アメックス、ダイナースクラブカードかな。
アメックスはプラチナカードのインビテーションが届いていて、締め切り間近。
これを逃したら2度とインビテーションが来ない気がします。
よく使うスーパー バローではJCBやアメックス、ダイナースクラブカードが使えないので、対策が必要。
JCBカードは外せない。
JCBカードのザ・クラスのインビテーションがくれば最高!
さっきも書いたけど、日本国内であればJCBカードが便利。楽天市場での利用でもポイント2倍とかもらえるし。
アメックスのプラチナカードのインビテーションは大事にしたい。もう2度とこんなチャンスはないかもしれない。
1年間だけでも良いので持ってみたい。
ダイナースクラブカードはあまり出番がないけど、なんとなく切れないクレジットカード
・・・ずいぶんと偏見があるなぁ・・・。
VISAとかマスターも必要。
シティ リワードカードもどうなっちゃうのか微妙だし。
ANA VISAを復活させて、そちらを使うようにしようか・・・。
復活って言っても、使える状態なので、そのまま使うだけですが。
ANAを外して普通の三井住友VISAカードにしようかなぁ。
その方が年会費も安いし。
以前、ANA VISAをやめてANAマイレージクラブEdyカードに切り替える方法を聞いてあるので、ちゃんと連絡を入れれば、マイルも移行してもらえるはずだし。
ただ、ゴタゴタさせて置いて、シティ リワードカード不要です。なんて言い難いしなぁ・・・。
今からシティ リワードカードは不要です。なんて言い出したら、今後シティカードを持てなくなっちゃうような気がします。考えすぎかもしれませんが、心配です。 シティ エリートも送り返しちゃったし。
ここはとりあえずシティ リワードカードを取得したいところです。
しかも、シティ リワードカードは休日に使うとポイントが2倍になるというので、休日の買い出しとかで、スーパー バローで威力を発揮しそうです。
【結局のところ、VISAあたりをどのようにするのか。です。】
こうやってまとめてみると、結局悩んでいるところは、VISAあたりの扱いをどうすか?ってところみたいです。
楽天カードみたいな年会費無料のカードも選択肢には入りますね。
でも、クレカオタクを目指す者としては(?)年会費無料のカードよりも・・・って思ってしまいまいます。
ちょっとシティ リワードカードを使ってみてから考えようかなぁ。
(シティ リワードカードが使えようになったらですが・・・。)
その状況によって、ANA VISAを切り替えるか考えようかと思います。
【まずは2012年1月時点での考えをまとめました。】
月日が流れると状況も考えも変わると思いますが、とりあえず今時点の考えをまとめてみました。
引き続き、普段使いのクレジットカードはどれがいいんだろう?というのを追求して行こうかと思っています。
お付き合いをよろしくお願いいたします。
ポイント還元などお得さでいえば楽天カードが魅力的!
コメントする